面白さモンスター級のラノベ漫画・コミック・小説サイト がうがうモンスター+【毎日無料】
少年/青年作品

モンスターコミックス

「たま」という船に乗っていた らんちう編

原作:石川浩司 漫画:原田高夕己

モンスターコミックス

「たま」という船に乗っていた らんちう編

原作:石川浩司 漫画:原田高夕己
本を買う

1989年、「イカ天」出演を機に大ブレイクした「たま」の歴史を描いた実録コミック。パーカッションの石川浩司の自伝を原作に、中学生のころから「たま」のことを1年365日考え続けている原田高夕己が追加取材を重ねた結果、「原作エッセイ本よりも情報量が多いってどういうこと?」と評判のコミカライズ作品。本巻は「イカ天」出演で大ブレイクしてから、解散に至るまでを描いた完結巻。

本を買う

1989年、「イカ天」出演を機に大ブレイクした「たま」の歴史を描いた実録コミック。パーカッションの石川浩司の自伝を原作に、中学生のころから「たま」のことを1年365日考え続けている原田高夕己が追加取材を重ねた結果、「原作エッセイ本よりも情報量が多いってどういうこと?」と評判のコミカライズ作品。本巻は「イカ天」出演で大ブレイクしてから、解散に至るまでを描いた完結巻。

原田高夕己

原田高夕己

中2で「たま」の直撃を受ける。以来30年間一日も欠かさず「たま」の事を考え続けている男。21歳で「たま」ファンクラブ会員になるが、「もっと早く入ればよかった」と後悔する。『「たま」という船に乗っていた』の漫画化に執念を燃やし、今度こそ後悔したくないと石川浩司に直談判、現在に至る。

石川浩司

石川浩司

1961年東京生まれ。1990年バンド「たま」で「さよなら人類/らんちう」でデビュー。レコード大賞新人賞受賞、紅白にも出場。現在はソロでギター弾き語りの他、ガラクタパーカッションで「パスカルズ」、「ホルモン鉄道」などいくつものバンドを兼任。世界一とも言われる空き缶コレクターとして『懐かしの空き缶大図鑑』やエッセイストとして『「たま」という船に乗っていた』『すごろく旅行のすすめ』『おとなのなぞなぞ』等の著作もあり。また映画、舞台などにも時折出演。西荻窪のへなちょこアートショップ「ニヒル牛」のプロデューサーでもある。

和泉つばす

和泉つばす