感情が天候に反映されるという特殊能力を持つ侯爵令嬢のシャルロッテ。
彼女はどんなときも感情を抑えて生活していた。
泣くことも怒ることも、喜ぶことすら我慢している彼女に対し、婚約者のセオドアは婚約破棄を申しつける。
さらに彼は、平民の可愛らしい少女・ヴェローナにぞっこんな様子…。
我慢の限界を迎えたシャルロッテは、不毛の大地にあるシュルトン王国の国王に嫁ぐことに。
新たに婚約を結んだアズールの、シャルロッテへ溺愛が止まらない――!?
感情が天候に反映されるという特殊能力を持つ侯爵令嬢のシャルロッテ。
彼女はどんなときも感情を抑えて生活していた。
泣くことも怒ることも、喜ぶことすら我慢している彼女に対し、婚約者のセオドアは婚約破棄を申しつける。
さらに彼は、平民の可愛らしい少女・ヴェローナにぞっこんな様子…。
我慢の限界を迎えたシャルロッテは、不毛の大地にあるシュルトン王国の国王に嫁ぐことに。
新たに婚約を結んだアズールの、シャルロッテへ溺愛が止まらない――!?
第6話(3)
Wのメモリのあの人が思い出されるのだけれど
感情で天候操作出来るようになったら
かなりの強キャラになるんじゃなかろうか
第6話(3)
魔物も天候というか天災には弱かったりしないかなぁ?水や風で窒息死と凍死、火で焼死、落雷で感電死とか組合わせ試し放題w
第6話(3)
ジャガイモなら有毒だから育つんだろうけど
ジャガ警察来るからポテトやポタトやトポポを育てよう
第6話(3)
魔物の群れに落雷連発とかやっちゃいそうな。
第6話(3)
つまり今後も閨の直前や途中や良いところで鐘が鳴るフラグですね
わかります
第6話(3)
喜ぶだけで晴れになるのなら祈ったらもう凄いのでは?
天候ではなく、陛下に直接極大バフがかかる感じで。
第6話(3)
棘のあるものでアロエとサボテンがくるかと思った
第6話(3)
毒と薬は表裏一体。
薬としても使える毒草を育てるのは駄目なのかな。
第6話(3)
鐘のところでマグマ大使を呼ぶ笛を思い出してしまって話が入ってこなかった(^o^;)
第7話(2)
ん?ちょっとシャルロッテの顔の作画落ちた?帰りを待って夜更かししたうえ能力使ってお疲れなのかな!?
第7話(2)
感情抑えてきたのは無意味だったのか?愛の力で能力が進化したのか!?
第6話(3)
トマトって毒があるよね。トルトも育つんじゃないかな。
タバコとかコーヒーとか薬草とか、毒のあるものを栽培して貿易しようぜ
第7話(2)
いえ、まずはご一緒にお風呂に入ってください?
第5話(3)
王子、雷に狙われてない?w
第3話(2)
愛されて幸せになったら日照り続きになるんじゃ…?って思ったけどそこんとこどうなるんだろ?
第5話(3)
不倫やって分かってなかったんか。ただお金持ちの男が言い寄ってきてくれてる。玉の輿乗りたいってだけやったんか
第7話(1)
愛じゃよ。愛。
第5話(3)
できればお金持ちと結婚したいのは普通のことです。
第3話(3)
ダリルとローリーの距離が近いですね。同僚とかとは違う感じがします。恋人かな?
第4話(1)
これだけ天候に大きく影響を与えるのに祖国は豊かにも荒れもせずいたのか。地が強いのか、固まっていたのかどちらだろう。