面白さモンスター級のラノベ漫画・コミック・小説サイト がうがうモンスター+【毎日無料】

異世界作品

突然、RPGゲーム世界に放り込まれたオタク女子大生・榎島未結。やり込み知識でうっかりゲームの展開を呟いたら、イケメン獅子獣人の覇王アーダルベルトに捕まって、やりたくもない参謀にされてしまい…。仕方ないから、ゲーム知識を《予言》にして、国と覇王(推し)の破滅を乗り越えよう!?「小説家になろう」発、第七回ネット小説大賞受賞作が堂々書籍化!

突然、RPGゲーム世界に放り込まれたオタク女子大生・榎島未結。やり込み知識でうっかりゲームの展開を呟いたら、イケメン獅子獣人の覇王アーダルベルトに捕まって、やりたくもない参謀にされてしまい…。仕方ないから、ゲーム知識を《予言》にして、国と覇王(推し)の破滅を乗り越えよう!?「小説家になろう」発、第七回ネット小説大賞受賞作が堂々書籍化!

評価・応援コメント(全4967件)

投稿順
/
いいね順

第45話(3)

何でおわらしたし?
同じ内容でもはしょった分だけで後コミック一冊分ぐらいあるっしょ?
(T_T)

2025年03月27日

第44話(3)

プリプリかんたんアディかわいいな( *´?`* )

2025年03月27日

第45話(1)

男前っ!!!…ん?完結済とか書いてた?
「私に残された時間はあとどれくらいだろう…」で
完結間近?とは思ったけど、うそん

2025年03月27日

第44話(2)

進展に乏しくなっていたので、打ち切られたのでしょうな

2025年03月27日

第4話(3)

男口調の女性なんて割といるやろ。エロゲーしかして来なかったのか?

2025年03月27日

第45話(1)

まあ原作(書籍版)がここまでだからねえ。
コミック連載中にWeb版が進めば良かったけど遅々として進んでないから仕方ない。

2025年03月27日

第44話(3)

プリプリアディ可愛い

2025年03月27日

第45話(3)

完結おめでとうございます!
原作を忠実に再現したなら万々歳です
素敵な作品をありがとうございました
とても面白かったです

2025年03月27日

第44話(3)

マーヤさん良きすぎる…

2025年03月27日

第45話(3)

急な完結だけど一応は書籍原作分に関してはやりきってしまったなら仕方ないですねお疲れさまでした

2025年03月27日

第45話(1)

43話(1)のコメ欄で誰かが書いてくれてたけど、やはり45話で完結なのね、悲しい

2025年03月27日

第44話(2)

完結!!!?(泣)

2025年03月27日

第45話(1)

そうか、9巻の表紙は最終巻ゆえのツーショットなのか…もっと見たかった(´;ω;`)

2025年03月27日

第44話(3)

果たして『残念』と言う言葉は、アディに向くのかミュウに向くのか…まぁ今回は両方やな(´・Д・)」

2025年03月27日

第44話(2)

いきなり3話まとめて更新って何だ?とか思ったら最終話が近いのか…

2025年03月27日

第44話(2)

弟『さばさば』( ̄∀ ̄)
兄『ざわ…ざわ…』( ̄◇ ̄;)

2025年03月27日

第45話(3)

お疲れ様でした。
最後まで作画が崩れることなく丁寧で…がうがうらしくない良作であり続けてくれてありがとう!!

2025年03月27日

第44話(2)

あれっ?なんか完結しましたって書いてある(泣)

2025年03月27日

第44話(2)

アディが見たことない顔しとるw

2025年03月27日

第45話(3)

ハッピーエンド好きだからヨシっ!
まだまだ読みたかったけどねぇぇぇぇぇ!

2025年03月27日
  1. 1
  2. 2
  3. ...
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 28
  8. 29
  9. 30
  10. 31
  11. ...
  12. 248
  13. 249
yos

yos

漫画家、イラストレーター。主な作品『ヒトを勝手に参謀にするんじゃない、この覇王。 ~ゲーム世界に放り込まれたオタクの苦労~』(双葉社)

港瀬つかさ

港瀬つかさ

小説家。主な作品『ヒトを勝手に参謀にするんじゃない、この覇王。~ゲーム世界に放り込まれたオタクの苦労~』(双葉社)/『最強の鑑定士って誰のこと?~満腹ごはんで異世界生活~』(KADOKAWA)

まろ

まろ

イラストレーター。主な作品『「お前が代わりに死ね」と言われた私。妹の身代わりに冷酷な辺境伯のもとへ嫁ぎ、幸せを手に入れる』(双葉社)/『ヒトを勝手に参謀にするんじゃない、この覇王。~ゲーム世界に放り込まれたオタクの苦労~』(双葉社)/『婚約破棄を持ちかけられて十数年、そこまで言うなら破棄しましょう!』(一迅社)