面白さモンスター級のラノベ漫画・コミック・小説サイト がうがうモンスター+【毎日無料】

異世界作品

突然、RPGゲーム世界に放り込まれたオタク女子大生・榎島未結。やり込み知識でうっかりゲームの展開を呟いたら、イケメン獅子獣人の覇王アーダルベルトに捕まって、やりたくもない参謀にされてしまい…。仕方ないから、ゲーム知識を《予言》にして、国と覇王(推し)の破滅を乗り越えよう!?「小説家になろう」発、第七回ネット小説大賞受賞作が堂々書籍化!

突然、RPGゲーム世界に放り込まれたオタク女子大生・榎島未結。やり込み知識でうっかりゲームの展開を呟いたら、イケメン獅子獣人の覇王アーダルベルトに捕まって、やりたくもない参謀にされてしまい…。仕方ないから、ゲーム知識を《予言》にして、国と覇王(推し)の破滅を乗り越えよう!?「小説家になろう」発、第七回ネット小説大賞受賞作が堂々書籍化!

評価・応援コメント(全4967件)

投稿順
/
いいね順

第26話(3)

一気に この国の文明と経済が動き出しそうだな

2022年09月18日

第26話(2)

三人集まれば派閥が、格差が、差別が生まれる。弱い立場の存在を攻撃する事で自分が偉いと錯覚する。何処も変わらないなぁ

2022年09月16日

第26話(3)

ミュー、相変わらずオバかわいいw
忠告された直後にあんな発言するとか…度胸があると言うかまるで本気に捉えていないと言うか

2022年09月16日

第26話(2)

No.12いや彼女は普通に馬 鹿女だよ?今更?
本人も自覚している程度には。飽くまでゲームの知識を持ってるだけだよ?

2022年09月16日

第26話(1)

日本は、ね…それこそグレートジャーニーの上の果てに辿り着いた民族と海に囲まれた民族との合の子。そりゃあ何でも食べますよw

2022年09月16日

第25話(3)

No.12残念,君が言い始めだから後追いは居ない。頑張れ!(笑)

2022年09月16日

第27話(2)

イカはゲソ天とイカリングと唐揚げだよな

2022年09月16日

第26話(3)

その発想がなかったのにじゃあなんでコンロは作ったんだ……

2022年09月16日

第26話(3)

教会がクズなのはもはや定番か。

2022年09月16日

第26話(3)

そっか…戦闘民族の、つまり脳筋の国だから…魔法→道具→もっと強くなる!?オラ、ワクワクすっぞ!!
かな……

2022年09月16日

第10話(1)

背中がズキズキしそうw

2022年09月16日

第26話(3)

魔道具界、ついに改革の時_____!!(笑)

2022年09月15日

第26話(3)

発想の転換ってなかなか出来ないもんねぇ。

2022年09月15日

第26話(3)

舌を出す女は馬 鹿っぽく見えるのでな
五十歩百歩の団栗の背比べ なので、挿げ替える首が無いので あろう

2022年09月15日

第26話(3)

ミューも大司教が気にいらないから口撃したんだし向こうが何かしてきてもお互い様だよ

2022年09月15日

第26話(3)

産業革命の為にも電気‥じゃなく魔力ポットを!

2022年09月15日

第26話(3)

まぁインターネットも戦争の兵器(通信網)だったし
まず軍備、からの一般普及
戦争落ち着いて生活の余裕が生まれたんやなって

2022年09月15日

第27話(2)

どういう展開だ?!向こうで意識不明になるとこちらにもどってこれるのか?

2022年09月15日

第26話(3)

扇風機→わかる
でも羽根無しのをデフォで思いつかんぞw
高いのよ、アレ。

2022年09月15日

第26話(3)

産業革命の風が吹いている。

2022年09月15日
  1. 1
  2. 2
  3. ...
  4. 172
  5. 173
  6. 174
  7. 175
  8. 176
  9. 177
  10. 178
  11. ...
  12. 248
  13. 249
yos

yos

漫画家、イラストレーター。主な作品『ヒトを勝手に参謀にするんじゃない、この覇王。 ~ゲーム世界に放り込まれたオタクの苦労~』(双葉社)

港瀬つかさ

港瀬つかさ

小説家。主な作品『ヒトを勝手に参謀にするんじゃない、この覇王。~ゲーム世界に放り込まれたオタクの苦労~』(双葉社)/『最強の鑑定士って誰のこと?~満腹ごはんで異世界生活~』(KADOKAWA)

まろ

まろ

イラストレーター。主な作品『「お前が代わりに死ね」と言われた私。妹の身代わりに冷酷な辺境伯のもとへ嫁ぎ、幸せを手に入れる』(双葉社)/『ヒトを勝手に参謀にするんじゃない、この覇王。~ゲーム世界に放り込まれたオタクの苦労~』(双葉社)/『婚約破棄を持ちかけられて十数年、そこまで言うなら破棄しましょう!』(一迅社)