面白さモンスター級のラノベ漫画・コミック・小説サイト がうがうモンスター+【毎日無料】

異世界作品

18歳になると誰もがスキルを与えられる世界で、剣聖の息子アリオスは皆から期待されていた。間違いなく《剣聖》スキルを与えられると思われていたのだが……授けられたスキルは《チートコード操作》。前例のないそのスキルはゴミ扱いされ、アリオスは実家を追放されてしまう。だがその外れスキルで、彼は規格外なチートコードを操れるようになっていた! 幼馴染の王女もついてきて、彼は新たな地で無自覚に無双を繰り広げていく!

18歳になると誰もがスキルを与えられる世界で、剣聖の息子アリオスは皆から期待されていた。間違いなく《剣聖》スキルを与えられると思われていたのだが……授けられたスキルは《チートコード操作》。前例のないそのスキルはゴミ扱いされ、アリオスは実家を追放されてしまう。だがその外れスキルで、彼は規格外なチートコードを操れるようになっていた! 幼馴染の王女もついてきて、彼は新たな地で無自覚に無双を繰り広げていく!

評価・応援コメント(全5135件)

投稿順
/
いいね順

第8話(2)

予想通りの弱さww

2023年02月09日

第7話(3)

欲に塗れた決闘に何か意味があるので?
まあ、本当に要求が通れば良いのだがね 嘘偽りを通す気がしなくもない

2023年02月09日

第4話(3)

なんだ、通りすがりのジャイアンか。

2023年02月09日

第7話(3)

そもそも王女を前にして親父は頭が高過ぎる、普通に不敬。

2023年02月09日

第7話(3)

王族護衛役解雇も報酬としてつければいいのにと思ったが、久しぶりに読んでもう解雇されてたんだっけってなってる

2023年02月09日

第7話(3)

旦那さん宣言の回収はまだないか。
なんかストーリーが可愛いなw

2023年02月09日

第7話(3)

受ける必要は無いと思うが
御都合主義展開

2023年02月09日

第7話(3)

会場はバトルアリーナで良いでしょ。
バトルアリーナ会場って横浜アリーナ会場とか有明アリーナ会場とは言わない訳でw

2023年02月09日

第7話(3)

ぶっちゃけチートコードを防がれない限り勝ち確だよね。
妨害あっても書き換え出来るだろうし。

2023年02月09日

第7話(3)

まあ、何かしらずる賢い策を用意するんだろうなぁ。

2023年02月09日

第8話(2)

頭かち割ってしまえ

2023年02月09日

第8話(2)

ば・・・馬鹿なっ・・・!
あの動き・・・まさか・・・!
変な動きだ・・・!

2023年02月09日

第3話(3)

おっさんがビクンビクンしてるの見ても嬉しくねえw

2023年02月09日

第1話(3)

女の子のデザインが可愛い

2023年02月09日

第1話(2)

「そこのお前!!レモン一個に含まれるビタミンCはレモン一個分だぜ!!」

2023年02月09日

第7話(3)

なんで今だに父親は銀メッキの剣聖を信じているのだやろうか?

2023年02月09日

第7話(3)

こっちが何もしなくても自分から首を絞めていくネェ

2023年02月09日

第7話(3)

姫さん男を逃すまいと必死やな

2023年02月09日

第7話(3)

ほんま決闘ばっかやな、みんなすぐに怒って血糖値高すぎやろ

2023年02月09日

第8話(2)

なんかやっちゃいました系

2023年02月09日
  1. 1
  2. 2
  3. ...
  4. 200
  5. 201
  6. 202
  7. 203
  8. 204
  9. 205
  10. 206
  11. ...
  12. 256
  13. 257
友吉

友吉

漫画家。主な作品「謎部のアレ。」(芳文社、まんがタイムきららキャラット連載)「GoodGame」(芳文社、コミックギア→まんがタイムきららフォワード連載)「ぜつりん!」(モバMAN連載)

どまどま

どまどま

小説家。主な作品『最底辺のおっさん冒険者。ギルドを追放されるところで今までの努力が報われ、急に最強スキル《無条件勝利》を得る』『おい、外れスキルだと思われていた《チートコード操作》が化け物すぎるんだが。』(双葉社)

福きつね

福きつね

イラストレーター、漫画家。「おい、外れスキルだと思われていた《チートコード操作》が化け物すぎるんだが。」、「追放されたので、暗殺一家直伝の影魔法で王女の護衛はじめました! ~でも、暗殺者なのに人は殺したくありません~」、「万能スキル『調味料作成』で異世界を生き抜きます!」、「「雑魚スキル」と追放された紙使い、真の力が覚醒し世界最強に ~世界で僕だけユニークスキルを2つ持ってたので真の仲間と成り上がる~」(双葉社)