面白さモンスター級のラノベ漫画・コミック・小説サイト がうがうモンスター+【毎日無料】

異世界作品

突然、RPGゲーム世界に放り込まれたオタク女子大生・榎島未結。やり込み知識でうっかりゲームの展開を呟いたら、イケメン獅子獣人の覇王アーダルベルトに捕まって、やりたくもない参謀にされてしまい…。仕方ないから、ゲーム知識を《予言》にして、国と覇王(推し)の破滅を乗り越えよう!?「小説家になろう」発、第七回ネット小説大賞受賞作が堂々書籍化!

突然、RPGゲーム世界に放り込まれたオタク女子大生・榎島未結。やり込み知識でうっかりゲームの展開を呟いたら、イケメン獅子獣人の覇王アーダルベルトに捕まって、やりたくもない参謀にされてしまい…。仕方ないから、ゲーム知識を《予言》にして、国と覇王(推し)の破滅を乗り越えよう!?「小説家になろう」発、第七回ネット小説大賞受賞作が堂々書籍化!

評価・応援コメント(全4967件)

投稿順
/
いいね順

第16話(1)

なうw

2022年05月14日

第20話(2)

ミューは恋人いる友人と同じような触れ合いできるんかな。

2022年05月13日

第18話(3)

めでたしめでたし

2022年05月13日

第14話(3)

良いなぁ

2022年05月13日

第14話(1)

気にしてるようだけど、適材適所で考えうる最良の結果だしてるんだから、これ以上考えちゃダメだ

2022年05月13日

第24話(3)

カッケーよミューさま最高!

2022年05月12日

第24話(1)

>13さん
あんパン好きなのはアルノーさんで、今いるのはオクタビオさんだから、別のおっちゃんですよー。

2022年05月12日

第24話(1)

あんパン好きな強面のおっちゃん、こういう場での空気もちゃんと読めて、お茶目さも残すの凄く好感持てるわ?

2022年05月12日

第7話(3)

こうやって軌道修正していくと予言()の未来から離れて行って主人公ピンチに陥ったりするのかな?

2022年05月12日

第20話(1)

邪魔にならないだけのプライバシーを尊重できる嫁さんは、抱きまくらにできないんじゃないかな。

2022年05月12日

第13話(2)

>>15
いろいろ突っ込まれてるけど、搬入中で右側から消えてってるんじゃ無いのかな?w

2022年05月12日

第24話(1)

文武に優れ柔軟性もあっておちゃめとか最高のおじさんだな~
小物の叔父とは対照的で明暗はっきりしてるね

2022年05月12日

第24話(1)

おっちゃんもかっこいいなー、こんな対応もちゃんとできるんやないの

2022年05月12日

第24話(3)

目標に最短距離で進むから相手が守備固める前に攻めれるじゃん上杉謙信みたいだわミュー様

2022年05月12日

第24話(1)

>5
別の悪党に「国王は気に入らない人材をすぐ打ち首にするぞ」とか捏造される隙を与える事になるからなぁ
自爆駆除がよい

2022年05月12日

第17話(3)

男女間の恋愛よりはるかに奥深い間柄だよな。生死を共にするわけだし。結婚したらぜったいそうはいかんから是非このままで。

2022年05月12日

第24話(1)

こんな素敵なミュー様なら惚れてまうやろー!!

2022年05月12日

第6話(1)

10ページのペコちゃん顔いいなw

2022年05月12日

第24話(3)

火の玉ストレートすぎて、物語がサクサク進むなぁw
もう十何話も細切れで戦闘している漫画もあるっていうのに…

2022年05月12日

第5話(3)

主人公が男の子だったらコナンみたいで推せる。

2022年05月12日
  1. 1
  2. 2
  3. ...
  4. 189
  5. 190
  6. 191
  7. 192
  8. 193
  9. 194
  10. 195
  11. ...
  12. 248
  13. 249
yos

yos

漫画家、イラストレーター。主な作品『ヒトを勝手に参謀にするんじゃない、この覇王。 ~ゲーム世界に放り込まれたオタクの苦労~』(双葉社)

港瀬つかさ

港瀬つかさ

小説家。主な作品『ヒトを勝手に参謀にするんじゃない、この覇王。~ゲーム世界に放り込まれたオタクの苦労~』(双葉社)/『最強の鑑定士って誰のこと?~満腹ごはんで異世界生活~』(KADOKAWA)

まろ

まろ

イラストレーター。主な作品『「お前が代わりに死ね」と言われた私。妹の身代わりに冷酷な辺境伯のもとへ嫁ぎ、幸せを手に入れる』(双葉社)/『ヒトを勝手に参謀にするんじゃない、この覇王。~ゲーム世界に放り込まれたオタクの苦労~』(双葉社)/『婚約破棄を持ちかけられて十数年、そこまで言うなら破棄しましょう!』(一迅社)