18歳になると誰もがスキルを与えられる世界で、剣聖の息子アリオスは皆から期待されていた。間違いなく《剣聖》スキルを与えられると思われていたのだが……授けられたスキルは《チートコード操作》。前例のないそのスキルはゴミ扱いされ、アリオスは実家を追放されてしまう。だがその外れスキルで、彼は規格外なチートコードを操れるようになっていた! 幼馴染の王女もついてきて、彼は新たな地で無自覚に無双を繰り広げていく!
18歳になると誰もがスキルを与えられる世界で、剣聖の息子アリオスは皆から期待されていた。間違いなく《剣聖》スキルを与えられると思われていたのだが……授けられたスキルは《チートコード操作》。前例のないそのスキルはゴミ扱いされ、アリオスは実家を追放されてしまう。だがその外れスキルで、彼は規格外なチートコードを操れるようになっていた! 幼馴染の王女もついてきて、彼は新たな地で無自覚に無双を繰り広げていく!

小説家。主な作品『最底辺のおっさん冒険者。ギルドを追放されるところで今までの努力が報われ、急に最強スキル《無条件勝利》を得る』『おい、外れスキルだと思われていた《チートコード操作》が化け物すぎるんだが。』(双葉社)

イラストレーター、漫画家。「おい、外れスキルだと思われていた《チートコード操作》が化け物すぎるんだが。」、「追放されたので、暗殺一家直伝の影魔法で王女の護衛はじめました! ~でも、暗殺者なのに人は殺したくありません~」、「万能スキル『調味料作成』で異世界を生き抜きます!」、「「雑魚スキル」と追放された紙使い、真の力が覚醒し世界最強に ~世界で僕だけユニークスキルを2つ持ってたので真の仲間と成り上がる~」(双葉社)
第12話(2)
女神のネーミングセンスが疑問視されるな
ウィーンって‥‥
変身はマイトガイン?メタス?どっちを基準にしてるんだw
第12話(2)
ウィーンのセリフ、なぜかメグミンの声の人で変換された…
第12話(2)
変身と後合体も残してるんだよね?
第12話(2)
ウィーンって動くからウィーンって名前になったんじゃね
第12話(2)
ゴ老体ィー!
第13話(1)
卵焼き自体は評価してて草
第12話(2)
最後の変身で女体化すると見た!
第12話(1)
古代より真田さんが出てきそうな…。
第2話(2)
期待!
第12話(2)
ご老体ー!呼びおもしろすぎる
第12話(1)
わけがわからないよ。どうして人間はそんなに剣聖の在り処にこだわるんだい?
第12話(1)
負けても教えちゃダメw
第5話(3)
なんかリヴァ○みたいなのいない
第11話(1)
>>26
強さだけじゃなく依頼遂行の実績が必要なんだろう
人気あっても休載ばっかの漫画家じゃ当てにならないのと一緒で
第8話(1)
寄せ書きって捨てにくいゴミ
第8話(3)
反則は5カウントまでOK牧場
第2話(2)
チート無くても使えるんでしょこの技
チートコードなくても普通に強くねこれ?
第12話(1)
敵のボケもつっこみも、きれっきれやな
第12話(1)
無敵時間長すぎだろ
初代昇龍拳だって着地したら無敵切れるぞ
第11話(3)
コメント欄見て毎回思うけどさ…そもそも「アルセウス」はこの国の名称であり王族の家名だからね?