18歳になると誰もがスキルを与えられる世界で、剣聖の息子アリオスは皆から期待されていた。間違いなく《剣聖》スキルを与えられると思われていたのだが……授けられたスキルは《チートコード操作》。前例のないそのスキルはゴミ扱いされ、アリオスは実家を追放されてしまう。だがその外れスキルで、彼は規格外なチートコードを操れるようになっていた! 幼馴染の王女もついてきて、彼は新たな地で無自覚に無双を繰り広げていく!
18歳になると誰もがスキルを与えられる世界で、剣聖の息子アリオスは皆から期待されていた。間違いなく《剣聖》スキルを与えられると思われていたのだが……授けられたスキルは《チートコード操作》。前例のないそのスキルはゴミ扱いされ、アリオスは実家を追放されてしまう。だがその外れスキルで、彼は規格外なチートコードを操れるようになっていた! 幼馴染の王女もついてきて、彼は新たな地で無自覚に無双を繰り広げていく!

小説家。主な作品『最底辺のおっさん冒険者。ギルドを追放されるところで今までの努力が報われ、急に最強スキル《無条件勝利》を得る』『おい、外れスキルだと思われていた《チートコード操作》が化け物すぎるんだが。』(双葉社)

イラストレーター、漫画家。「おい、外れスキルだと思われていた《チートコード操作》が化け物すぎるんだが。」、「追放されたので、暗殺一家直伝の影魔法で王女の護衛はじめました! ~でも、暗殺者なのに人は殺したくありません~」、「万能スキル『調味料作成』で異世界を生き抜きます!」、「「雑魚スキル」と追放された紙使い、真の力が覚醒し世界最強に ~世界で僕だけユニークスキルを2つ持ってたので真の仲間と成り上がる~」(双葉社)
第14話(3)
まーた神速の一閃か
第14話(3)
飛んでいくのロケット団思い出しちゃうwww
第14話(3)
斬られても吹き飛ぶだけですむなんてギャグマンガ並の防御力あるね
第15話(2)
何だこの三下みたいなやつ。
第14話(3)
斬ったのに飛んで行くって、普通は真っ二つでしょうに。
剣で受けたから飛んでいったという解釈で宜しいのかな。
第14話(3)
おまえも飛べるじゃねーか。
第14話(3)
これは、新しいスキルを覚えて何度でも挑んでいくパターンか?
そして、毎回毎回返り討ちにあうとか???w。
第14話(3)
CV若本はぶるぁぁぁぁぁぁなんだよなw
第14話(3)
後ろから吹っ飛ばされながら悪態言える耐久力とか努力でスキル得られる素質とかダドリーは性格がまともなら大物になれてたかも
第14話(3)
ダドリーは新たな原理破壊を覚えるたびに実験体になりそうだな
第14話(3)
この 私が やられるとは……信じられ……ん……
2度までも……お前に……お前は…いった……い、な……にもの……
ウボァー
第14話(3)
一気に昭和のギャグマンガになったな
第14話(3)
ダドリー、またすぐ強くなって挑戦に来い!!
やられる姿が清々しいw
第14話(3)
なかなか良いキャラになったなw
第14話(3)
ダドリーは出るたびに三下感が強くなってくなw
第14話(2)
いやほんとになんでいる つーか壁(とその奥の建物)壊したとこ見てなかったのか…
第14話(3)
いやもう草
第14話(3)
馬鹿なだけで悪気は無いんだ。
頭が弱いだけで悪に染まらず、ただ強さだけ求める愚直な奴なんだ。
第15話(2)
一応真面目なシーンのはずなのに、何で親父だけいつもギャグみたいなノリなんだよ笑
第14話(3)
>>11 天堂無心流(「銀魂」に登場する志村新八の家の流派)の秘奥義に比べたらまだマシ?