作品詳細works

錬金貴族の領地経営

第8話(2)

第8話(2)
公式アプリ「マンガがうがう」で続きを読む

評価・感想コメント

高評価順 新着順
第8話(2)
払えない人は払わないでOKになっただけ?、返済を頑張ってる人は継続して返済しろって?コレだけの話では納得ができないす
第8話(2)
マジメに頑張ってる人は報われないのか。
第8話(2)
真面目に利子返した人はそのまんま?優遇されんのかい
第8話(2)
は?これが名君だって? こんなん、真面目にやった方がバカ見るだけじゃん。 全うな領民が反乱起こすだけだわ。
第8話(2)
8人の子供抱えて利息払ってる人が債務免除されないのは不公平だろ。 怠け者が得をするような制度はあかんわ。
第8話(2)
主人公が読んだ古書を模して対策を打ったんだぜ? 今自分の置かれてる状況や日本の政治とかと比較したり現実的に考えたらあかん
第8話(2)
司馬遷の史記の中の話。 孟嘗君の三千人の食客の知恵者が回収業務やった話。 のちに孟嘗君が落ちぶれてもついて来て立て直す。
第8話(2)
俺の生活もきつい中返済してるのに俺はチャラにならんのかやってらんねー ってのが継続返済の人らの心理では?
第8話(2)
これを褒めそやす人達は中国の例を出すけど、それは中国の価値観。 行き詰まったら社会をぶっ壊すを繰り返した結果が今。
第8話(2)
15.気持ちは分かる。が、同時に次の天災の時に払えなくなれば、その時は自分も…と言う安心感にもつながるはず
第8話(2)
1みたいな住人が山ほど集まって領地潰れそうw
第8話(2)
横井光輝氏が漫画版『史記』を書いてるので読むのをお勧めする。 孟嘗君に身を寄せた馮驩(ふうかん)と言う食客がやった話。
第8話(2)
二例目三例目は所有財産消失で返済目処立てよう無いから自己破産申請みたいなものでは?その上で新たな借金と返済計画の流れ?
第8話(2)
何をするのかと思ったらこういう事か。孟嘗君、すげー。列伝を読みたくなったわ。
第8話(2)
少なくともここに出てきた人達は、真っ当に働いた上で払えない人達でしょ 真っ当に働いてないなら、他の人から責められるはず
第8話(2)
No:6、7  回収不能な債券をいつ迄も抱えるより上手く処理。 放棄した人は感銘受けて真面目に一層賦役に性を出す。
第8話(2)
ちゃんと読めてれば真っ当に働いてる人が返済出来なくなった時にはチャラになるってわかりそうなもんだけどなwww
第8話(2)
なんや列伝、民明書房か?
各作品へのコメントは、双葉社公式マンガ書店アプリ「マンガがうがう」から投稿できます。