面白さモンスター級のラノベ漫画・コミック・小説サイト がうがうモンスター+【毎日無料】

異世界作品

錬金術師として働く男爵令嬢・アマンダは、上司と父に無能と蔑まれ家を追い出されてしまう。
そんなアマンダのもとに現れた美しい男性。彼の正体は、大商会の会長兼侯爵家当主のカリストだった。
スカウトされた彼の商会で、アマンダの錬金術が「スゴすぎ」なことが判明⁉ 
そして、新しい職場では、大好きな錬金術が思いっきり出来る!
胸が弾むアマンダにカリストは――「俺の勘が言っているんだ。アマンダを絶対に手放すな、と」
それって、錬金術師としての私……ですよね⁉
お仕事も恋も充実♪ 無自覚な天才錬金術師のシンデレラストーリー!

錬金術師として働く男爵令嬢・アマンダは、上司と父に無能と蔑まれ家を追い出されてしまう。
そんなアマンダのもとに現れた美しい男性。彼の正体は、大商会の会長兼侯爵家当主のカリストだった。
スカウトされた彼の商会で、アマンダの錬金術が「スゴすぎ」なことが判明⁉ 
そして、新しい職場では、大好きな錬金術が思いっきり出来る!
胸が弾むアマンダにカリストは――「俺の勘が言っているんだ。アマンダを絶対に手放すな、と」
それって、錬金術師としての私……ですよね⁉
お仕事も恋も充実♪ 無自覚な天才錬金術師のシンデレラストーリー!

評価・応援コメント(全1155件)

投稿順
/
いいね順

第6話(1)

最早実家の懐は火の車。金の元が失くなれば当然だよね。当然恩恵もなくなる。
この先は別の貴族に嫁が(売られる)されるだけ。

2024年11月18日

第5話(3)

小さい頃に?
今も年齢低いよね?

2024年11月18日

第5話(2)

要求レベル高いのでは?(笑)

2024年11月18日

第5話(2)

足の描き方をもう少し研究されてください…

2024年11月18日

第5話(2)

きっついエナジードリンク作ったの?〇なないようにね。

2024年11月18日

第3話(2)

疲労がポンと飛んで。。。
本人は新開発だとか色々の改良だとかがしたいらしいよ

2024年11月16日

第3話(1)

見せて貰おうか、貴族の小娘の実力とやらを!感が無くもない

2024年11月16日

第4話(3)

成績不良者が成績優秀者に『無能の癖に』って怒れるの面白いwww

2024年11月11日

第2話(3)

エナドリだって使い続けると体によくないんよ、、、
ご当主、強制的に休ませるのは良い判断です!

2024年11月10日

第4話(3)

成績トップを無能よばわりとは…いやはや…

2024年11月05日

第4話(2)

ここの貴族の皆様は性格二の次という方が多いようで…

2024年11月05日

第2話(2)

短慮なら奴隷労働させると良いんだろうけど、長期的に考えるなら弟子を取らせて技術を学ばせる方が商会にとっては利益は高いな

2024年11月05日

第5話(3)

誰?!?!?不穏な相手じゃないといいなぁ(;´∀`)

2024年11月04日

第4話(1)

ドレスだけでなく髪型も変えていいんだよ?むしろ変えた方がいいと思う!

2024年11月04日

第4話(3)

だいたいこの手の女ってそこそこ頑張って成績とかよかったりだけど敵わなくてムキー?をこじらせてる場合が多いけど頭も悪いのか

2024年10月18日

第2話(1)

素晴らしい!展開が早い!
イライラせずに快適に読める!
この先もこんな感じで進みますように!

2024年10月16日

第2話(3)

侍女一人つけたほうがいいよ。

2024年10月14日

第2話(2)

10秒で出来るんだから、一人で量産できそうだけどな。

2024年10月14日

第5話(1)

やだっ
あんなに踊ったあとなのに足臭かったらどうしよう
って俺だったら思ってしまう

2024年10月12日

第5話(1)

スパダリだ

2024年10月07日
  1. 1
  2. 2
  3. ...
  4. 41
  5. 42
  6. 43
  7. 44
  8. 45
  9. 46
  10. 47
  11. ...
  12. 57
  13. 58
ひのすばる

ひのすばる

漫画家。主な作品『破滅エンドから逆行したら、二周目は何故か愛されルートでした~闇堕ち令嬢は王子への復讐を諦めない(のに溺愛される)~』(双葉社)

shiryu

shiryu

小説家。主な作品『無能と言われた錬金術師 ~家を追い出されましたが、凄腕だとバレて侯爵様に拾われました~』(KADOKAWA)

Matsuki

Matsuki

イラストレーター。「無能と言われた錬金術師 ~家を追い出されましたが、凄腕だとバレて侯爵様に拾われました~」(KADOKAWA)