URLをコピーする
自宅の地下にダンジョンができました!? いざ冒険だ!
鼻がいいから存在感薄くてもだめなんだろ
これがタングステンの塊なら破壊力がアップしたのにな
職システムはない世界感だけど 空気は強いていうならアサシンやシーフ系なのになあ
カゲミツ「教えた奴出てこいやこらぁ」 マサツグ「おれおれ俺だよ」
ホント食材ダンジョンはすごいなあ 売ってよし食ってよし そりゃ狼とかも食えるけど明確に食べ物の形してるのはデカい
御愁傷様ですw
玉ねぎ、ジャガイモ、ナス、鶏肉、メロンか 後は椎茸とキャベツ辺りが欲しいな
そもそも後輩ちゃんは存在感のない主人公を認識できた数少ない人間。有能でしかないんだよなぁ
虫みたいな外骨格の生物は甲羅の中ほとんどが筋肉だからめちゃくちゃ怪力になる。内骨格の生物なんか比較にならないぐらい!
これ北海道舞台だからゲジゲジだけど、本州舞台だったらゴキブリだったんだろうな そっちだったら喰えないからまだマシだな
ヤバイ……面白過ぎて、ついつい課金しまくった……www
一般人からの見え方がおかしいわw
ていうかそもそもシルバーウルフの素材って 空気が供給してる分だけじゃ足りんのか? モンパレの時結構倒してたよな
札幌「お、勇者おるやんラッキー!」 新宿「勇者おりゃんとか嘘やろ・・・」
斬れば斬るほど性能が上がる魔剣とかロマンの塊
蟲の気持ち悪さの描写が上手
新ヒロインワロリ それはそうと監禁された仲間が暗闇の中で次々と餓死していく断末魔を聞くって地獄絵図だなあ
それはともかく不用意に近づく無能パンピーはなんなの?
最新話でランカーがリザードマンにめっちゃ苦戦してるけど 見開きのバケモノ集団が出て来た時どうやって片付けたんですかねこれ
そういやカゲミツさん、鳴海さんって名前だっけ
漫画家。主な作品『冒険家になろう!~スキルボードでダンジョン攻略~』『王様ゲーム 終極』『喰猟教室』(双葉社)
小説家。主な作品『冒険家になろう!~スキルボードでダンジョン攻略~』(双葉社)/『劣等人の魔剣使い スキルボードを駆使して最強に至る』(講談社)
イラストレーター。主な作品『冒険家になろう!~スキルボードでダンジョン攻略~』(双葉社)
第10話(3)
鼻がいいから存在感薄くてもだめなんだろ
第10話(2)
これがタングステンの塊なら破壊力がアップしたのにな
第19話(3)
職システムはない世界感だけど
空気は強いていうならアサシンやシーフ系なのになあ
第21話(1)
カゲミツ「教えた奴出てこいやこらぁ」
マサツグ「おれおれ俺だよ」
第18話(1)
ホント食材ダンジョンはすごいなあ
売ってよし食ってよし
そりゃ狼とかも食えるけど明確に食べ物の形してるのはデカい
第22話(2)
御愁傷様ですw
第18話(1)
玉ねぎ、ジャガイモ、ナス、鶏肉、メロンか
後は椎茸とキャベツ辺りが欲しいな
第5話(1)
そもそも後輩ちゃんは存在感のない主人公を認識できた数少ない人間。有能でしかないんだよなぁ
第7話(1)
虫みたいな外骨格の生物は甲羅の中ほとんどが筋肉だからめちゃくちゃ怪力になる。内骨格の生物なんか比較にならないぐらい!
第2話(2)
これ北海道舞台だからゲジゲジだけど、本州舞台だったらゴキブリだったんだろうな
そっちだったら喰えないからまだマシだな
第12話(3)
ヤバイ……面白過ぎて、ついつい課金しまくった……www
第17話(2)
一般人からの見え方がおかしいわw
第13話(3)
ていうかそもそもシルバーウルフの素材って
空気が供給してる分だけじゃ足りんのか?
モンパレの時結構倒してたよな
第10話(2)
札幌「お、勇者おるやんラッキー!」
新宿「勇者おりゃんとか嘘やろ・・・」
第9話(1)
斬れば斬るほど性能が上がる魔剣とかロマンの塊
第7話(1)
蟲の気持ち悪さの描写が上手
第12話(2)
新ヒロインワロリ
それはそうと監禁された仲間が暗闇の中で次々と餓死していく断末魔を聞くって地獄絵図だなあ
第11話(1)
それはともかく不用意に近づく無能パンピーはなんなの?
第1話(1)
最新話でランカーがリザードマンにめっちゃ苦戦してるけど
見開きのバケモノ集団が出て来た時どうやって片付けたんですかねこれ
第22話(1)
そういやカゲミツさん、鳴海さんって名前だっけ